インプラント
インプラントとは
インプラントとは、歯を失ってしまったところに人工の歯根と歯を入れるものです。通常歯が生える骨(歯槽骨)に人工歯根を埋入し、その上に人工の歯をかぶせます。
インプラントのメリット
歯根に使われる金属「チタン」は、骨としっかり結合するため、ご自身の歯のようにしっかり噛むことができます。食事や発声などの歯の大事な機能は、従来とほとんど変わらずに過ごすことができます。
インプラントのデメリット
- 骨にチタンの人工歯根を埋入する外科手術となりますので、外科的リスクが伴います。(痛み・腫れ・出血・合併症など)妊娠中や全身疾患がある方は治療ができない場合があります。
- インプラントと骨がしっかり結合するまでに1か月半~3か月程度かかります。その期間はインプラントで硬いものを噛むのは避けてください。
- インプラントはむし歯にはなりませんが歯周病になるリスクはあるため、長く使い続けるにはセルフケアとメンテナンスが重要になります。
当院のインプラント治療
ガイドシステムでより安全かつ精確に
当クリニックのインプラント手術には、すべてガイドシステムを使用しています。仮にガイドシステムを使わない場合、インプラントを埋入する位置や角度を歯科医師の手作業で行います。当クリニックではガイドシステムを使うので、インプラント埋入する位置や角度をマウスピースで誘導するため、手作業よりもはるかに精確な治療ができます。
院内完備の設備
CTスキャンやオペ室などの設備を完備しているため、院内で治療を完結できます。治療に使うチェアはドイツのカボ社製で長時間座っていても体が比較的楽な上、お口をゆすぐ水が循環し感染対策も万全です。
見た目にもこだわります
審美治療も行っている当クリニックでは、人工歯根の上にかぶせる人工歯の審美性にもこだわります。
単純に人工歯根の上にかぶせる人工歯をつくるのではなく、歯の長さや形をあらゆる手段をつかってバランスをとることで、より美しい状態に仕上げていきます。
骨再生治療
骨の厚みが十分にない場合、インプラント治療ができません。
当クリニックでは、自家骨や人工骨を使って骨の再生治療を行っています。
インプラント治療の流れ
インプラント治療は外科的手術となります。治療の決定は、十分なカウンセリングと情報提供後になります。
1、診察
CTスキャンをとり、その他必要な検査をします。歯周病や咬合などもみます。
2、手術1日目
骨に穴をあけ、インプラント(人工歯根)を埋入し、歯肉を閉じます。
3、手術2日目(1か月半~3か月後)
インプラントが骨にしっかり固定したら、歯肉をあけ、仮歯を装着します。
4、歯の取り付け
セラミックの人工歯を装着して、咬み合わせを調整します。手術後も様子を見ていきます。
予後を良くするために
インプラントの予後を良くするには、お口の環境を整えておくことが重要です。特に歯を失った方はお口の環境に問題があるケースが多く、その状態でインプラントを入れてもトラブルが起こりやすくなってしまいます。
歯周病
インプラントは虫歯になりませんが、歯周病にはなります。インプラントは天然歯よりも歯周病になりやすく、また、症状が進んでも自覚しづらいです。インプラント治療の予後を左右するため、歯周病をしっかり治療した後にインプラント治療を行なうことが望ましいです。
咬み合わせ
インプラントの予後を良くするには、インプラントや残っている歯の負担を分散させることが重要になってきます。必要に応じて、咬み合わせの調整や治療を行います。
インプラント治療への痛みと不安について
人工歯根を入れる際は、外科的な手術となります。インプラントが初めての手術となる方も少なくありません。当クリニックでは「痛いのでは」「本当に安全なの」など、患者さんの気持ちに寄り添って治療します。
患者さんのお話を聴きます
患者さんが不安に思っているお話をしっかり聞きます。患者さんが不安に思いながら治療をすると、痛みを感じやすくなり、治療の質も低下してしまいます。不安を感じるのは患者さん側に情報が少ないケースがあるため十分に情報提供し、しっかり信頼関係を築いてから治療に入ります。
安全なインプラント治療のために
当クリニックでは、インプラント治療が成功するために万全の体制を整えています。治療前にガイドシステムを使用して3Dシミュレーションをします。治療は滅菌体制を厳重にしたオペ室で行い、歯科医師が手術に集中できる環境を整えます。また治療後もアフターフォローを行なっています。
痛みや腫れについて
インプラント手術は局所麻酔を使うため、手術中の痛みはほとんど感じません。麻酔が切れたら痛みが出てきますので、痛み止めを飲んでコントロールしていきます。痛みが苦手な方は、歯科医師やスタッフまでご相談ください。
治療後の腫れは手術の翌日にピークを迎えます。身体が傷口をふさごうと反応していますので必要なものです。軽く冷やすと楽になりますが、冷やしすぎると治りが悪くなりますのでご注意ください。
抜けたところを放置するのは、絶対おすすめしません
歯が抜けたところを放置してしまうと、すぐに起きる変化と徐々に起きる変化があります。最終的には、1本の歯を失ったところから、ドミノ倒しのように隣の歯が倒れていきます。食事が満足にできなくなり、急速に老化していきます。
歯が抜けた後、すぐに起きる変化
- 噛む機能が落ち、食べかすがつまりやすくなる。
- 空気が漏れてしゃべりづらくなる
徐々に起きる変化
- 隣の歯が歯のない方に動き、徐々にドミノ倒しのようになっていく。
- 反対側の歯が、歯のない方に飛び出てくる。
- お口の咬み合わせが成立しなくなっていく。
- 残った歯に負担がかかり、トラブルを起こしやすくなる。
- 骨がやせていく。
- 噛むときの刺激が脳に伝わらなくなり、認知症リスクが高まる。
- 空気が漏れてしゃべりづらくなる
健康なお口とは言えなくなり、生活への影響や全身への影響も大きいです。
1本でも歯を失ったら、しっかり治療しましょう。
また、すでにドミノ倒しが起きてしまっている方については、矯正や補綴などで治療し、歯の機能や見た目を取り戻すことが可能です。
100人いれば100通りの治療法があるのが歯科医療です。
悩まれている方はぜひご相談ください。